cycle– Author –
-
【お知らせ】夏休み期間会員募集について
1dayスクール楽しみです おかげさまで、7月3日(月)に企画した1dayスクールは募集定員を超える申し込みをいただきましたので、受付を終了しました。 このスクールは、バレーボールをこれからやってみたい子や、取り組み始めたばかりの子にも、もっと上手... -
1dayスクールの開催
今日はお知らせをします。 ”1dayスクール”について、です。 バレーボールをやってみたい スパイクの打ち方がわからない もっと上手くなりたい もっと強いスパイクを打ちたい もっとレシーブが上手くなりたい もっと速いサーブを打ちたい もっとチームで活... -
【親の悩み】もっと積極的になってほしい
子どもの性格って変えようがないのかな? 小学生って成長する 私は、川崎アタッカーズの監督として指導してきた中で、「うちの子って○○だから」、「うちの子って○○だからだめなんだろうな」、そんな声を発する親にたくさん会ってきた。 その度に私は、「ち... -
【選手の思い】下手なのに声を出していいのか”不安”
練習中”声”を出そう、とする選手たち。 ”声”を出すことを要求する指導者。 常に、どのチームも、プレー中には”声を出す”ことを求め必要と認識している。 日々感じるのは、声を出さない女の子は多いな、ということ。 性格(おとなしい) 周りを見て行動して... -
【監督のつぶやき】なぜ、川崎アタッカーズを再開したのか
こんなにたくさんの子どもたちがいるクラブになった喜び 2023.3.8 相互台小学校の練習風景。 手前が小学生、奥が中学生。 手前に小学生、奥に中学生 いつもは中学生の参加が比較的少ない火曜日の練習会場に、こんなにたくさんの小学生と中学生が集まってバ... -
第2回メンタルコーチングを実施し選手の揺れる心を知った
今度は個人セッション 前回2月に行った第1回目は子どもたちにとっても指導者にとってもワクワクする楽しさがあった。 そして、まだまだ子どもの心、子どもの思いが出されていないことを知った。さらに、指導者も子どもに思いや考えていることを伝えていな... -
初めての三送会で第1期生4人を送り出すことができた
第1期生を思う このクラブをつくって初めて3年生を送り出す、4人の3年生を。 第1期生、いい子どもたちだったな。みんな、一生懸命バレーボールを楽しみ、向上心を失わず練習に取り組んでいた。 明るく、楽しく!が似合う、3年生だった。 私たちクラブの... -
悲願達成!新人戦初優勝!
宮城県新人決勝大会にて優勝 昨日である、2023.2.23 宮城県小学生新人決勝大会にて、混合の部初優勝を成し遂げた。 2020年度にチームを失くし、2021年度10月に再結成、再スタートをゼロから始めた。 去年の今頃は、子どもが5人だった。もちろん試合に出る... -
スポーツメンタルコーチング
安全安心なコミニュケーションを いつかは実現したかったプロコーチによるスポーツメンタルコーチング 私がかつてリガーレ仙台ジュニアのコーチを務め始めた頃,クラブハウスでたまたま繋がった方々がメンタルコーチの方々だった. その世界を体験してみた... -
子どもに夢を 親に感動を
2023 川崎アタッカーズと一緒に歩む,Coreジュニアのスクールを開講する. 小学生がここまでできるのか! そんな言葉を言わせたい.そして,子どもたちは無心に夢を追いかけてほしい. そのためには,一緒にバレーをする仲間を増やしたい. スクールの...