sennancore– category –
-
凡事徹底
先日、男子の練習会場にボールの置き忘れがあった。それも3つも置き去りにして、何日も気付かず。 大切なボールを大切に扱えない。 指導が行き届かない現れ。 そして、選手たちの意識の低さ。 これじゃ、ダメだ、と、男子監督の取った行動が素晴らしかった... -
【お知らせ】夏休み期間会員募集について
【1dayスクール楽しみです】 おかげさまで、7月3日(月)に企画した1dayスクールは募集定員を超える申し込みをいただきましたので、受付を終了しました。 このスクールは、バレーボールをこれからやってみたい子や、取り組み始めたばかりの子にも、もっと... -
【親の悩み】もっと積極的になってほしい
【子どもの性格って変えようがないのかな?】 小学生って成長する 私は、川崎アタッカーズの監督として指導してきた中で、「うちの子って○○だから」、「うちの子って○○だからだめなんだろうな」、そんな声を発する親にたくさん会ってきた。 その度に私は、... -
【監督のつぶやき】なぜ、川崎アタッカーズを再開したのか
【こんなにたくさんの子どもたちがいるクラブになった喜び】 2023.3.8 相互台小学校の練習風景。 手前が小学生、奥が中学生。 手前に小学生、奥に中学生 いつもは中学生の参加が比較的少ない火曜日の練習会場に、こんなにたくさんの小学生と中学生が集まっ... -
第2回メンタルコーチングを実施し選手の揺れる心を知った
【今度は個人セッション】 前回2月に行った第1回目は子どもたちにとっても指導者にとってもワクワクする楽しさがあった。 そして、まだまだ子どもの心、子どもの思いが出されていないことを知った。さらに、指導者も子どもに思いや考えていることを伝えて... -
初めての三送会で第1期生4人を送り出すことができた
【第1期生を思う】 このクラブをつくって初めて3年生を送り出す、4人の3年生を。 第1期生、いい子どもたちだったな。みんな、一生懸命バレーボールを楽しみ、向上心を失わず練習に取り組んでいた。 明るく、楽しく!が似合う、3年生だった。 私たちクラ... -
スポーツメンタルコーチング
安全安心なコミニュケーションを いつかは実現したかったプロコーチによるスポーツメンタルコーチング 私がかつてリガーレ仙台ジュニアのコーチを務め始めた頃,クラブハウスでたまたま繋がった方々がメンタルコーチの方々だった. その世界を体験してみた... -
U12 SENNANCore Jr.スタート
小学生の秘密基地を創り出す U14カテゴリーの妹クラブになる「SENNANCore Jr.川崎アタッカーズ」を新規スタートさせることにした. U14ヤングクラブ「SENNANCore」のアンダーカテゴリーとして活動する. なぜ,こんなことに取り掛かったのか, それは,私... -
創部記念、楽しかった!
【仙南Core創部記念大会】 11月12日に開催、楽しかったなあ。 参加予定全チームが無事に参加していただけたことが何よりだった。 男子10チーム、女子9チームの参加をいただき、皆さまに感謝、感謝!の言葉しかない。 準備は保護者の力も借りて、選手たちと...
1